デフォルトブラウザ
chromeを使ってもう何年も経ちますが、最近どうにも動きが重い。。
動画サイトを見ているとほぼ固まったような状態にまでなることもあります。再起動で直ったりしますが、その再起動に何分かかかったり・・・・
ということで、とりあえずchromeの再インストールを試してみました。一旦アンインストールしてインストール。ブックマークのエクスポート/インポートとかめんどくさそうな気がしてましたが、googleにログインしておけば同期?っぽい処理ができてエクスポート/インポート不要でした。
「再インストールで重かったのがサックサクに」と書いてあったサイトがあったので期待したんですが、一瞬サクサクからいつも通りにw
ということで(パート2)、Firefoxに乗り換えてみることにしました。自前のサイト表示確認のためにインストールはしていましたのでインストールはなし。ブックマークを持って行って・・・
おぉ軽い。
2,3のサイトでサイト内の移動ができない(ページが切り替わらない)ことがありましたが、クッキーとキャッシュを削除したら移動できるようになりました。
とりあえずFirefoxで様子を見たいと思います。
chorome好きだったんですが・・・今までありがとうっ
関連記事
-
-
WordPress超初級
これまで何度もWordPressでブログを作ろうとして挫折してきました。 いつもテーマ検索してインストールした後、カスタマイズ方法がわからなくて嫌になってきたわけですが、今回ちょっと閃きました。 『有名なテーマならカスタ ...
-
-
正夢
コーヒーを入れようとカップを持って部屋を出ようとした。 半開きだったドアを開けて廊下に出ようとしたら・・・ ドアのすぐ前にヘビが! 長さ30cm位、直径1cm位で大きくはなかったが、明らかにドアから部屋に入ろうとしていた ...
-
-
Perl:flock()でLOCK_xxを記述するにはuse Fcntl ‘:flock’;が必要
問題と結論はタイトルの通りです。そんなの当たり前って方が殆どだとは思いますが、、、 昨日、ほぼ1ヶ月ぶりにナンプレサイトの問題更新が失敗していました。PerlCGIを午前2時に定期実行しているのですが、たま ...
-
-
さくらインターネットライトphp設定
季節外れのさくら画像からスタートしましたよ♪ phpをちょっと勉強して、レンタルしてるさくらインターネット(ライト)にアップして遊んだりしています。 昨日、別件(前記事のなんちゃってダークな奴 ...
-
-
検索サイトの検索結果表示を対処してみた
晴れときどきナンプレのサイトをgoogle検索すると、検索結果の表示は 晴れときどきナンプレ-晴れときどきプロジェクト となる。一方、Yahoo!での表示は 晴れときどきナンプレ-ヒント機能 ...