apache2.2+php5.3
何故かちょっと抵抗があって触ってこなかったphpでしたが、勉強してみることにしました。
とりあえず、ローカルでphpが動かせるようにということで、サイトの動作確認に使っているapache2.2でphpが動くように設定してみる。。。中々上手くいかん。
解説はネットにゴロゴロしているので苦労は無いと思いましたが、apacheのバージョンとphpのバージョンで苦労しました。phpのバージョン4つくらい落としてきたけど、結局動いたのはphp5.3でした。
apacheが異常終了してしまうバージョンとかあってちょっとハマった。
やりたいことはtwitter-apiを触りたいってことだけなんですけどね。これは以前pythonでやってたことがあって、何とかボチボチできています。
ナンプレサイトのtwitter連携で色々やってみたいんですが、この前作ったアカウントがまだ検索に引っかからないし(まだ?やばいん?)、だ~れもツイートしてくれないしw 意味無い気もしています泣泣
関連記事
-
-
ブログカスタマイズ
チビチビとカスタマイズしてみています。 機械感を出してみたくて各枠を画像にしてみたんですが・・・ 何か機械というより、遠めでパッと見るとメルヘン?な感じに見えてしまいます。枠の画像は3Dソフトで適当に作っ ...
-
-
WordPressアイキャッチ
(注意:管理人ではありませんw) ブログまたやってみようかなぁ~と思って、最近のブログはどんな感じなんだろうとブログ巡りをしました。 色々見ていくと↑のように記事の最初や途中に画像が入っているものが多くあ ...
-
-
デフォルトブラウザ
chromeを使ってもう何年も経ちますが、最近どうにも動きが重い。。 動画サイトを見ているとほぼ固まったような状態にまでなることもあります。再起動で直ったりしますが、その再起動に何分かかかったり・・・・ と ...
-
-
Perl:flock()でLOCK_xxを記述するにはuse Fcntl ‘:flock’;が必要
問題と結論はタイトルの通りです。そんなの当たり前って方が殆どだとは思いますが、、、 昨日、ほぼ1ヶ月ぶりにナンプレサイトの問題更新が失敗していました。PerlCGIを午前2時に定期実行しているのですが、たま ...
-
-
ワードサラダという言葉を見つけた
ナンプレ用のツイッターアカウントが相変わらず検索に引っかかりません。。作ってから7日くらい経ったんですけど。。。泣 ナンプレサイトで遊んで下さる方が少しずつですが増えています。まぁホントに少しずつなんですが ...