googleにインデックスされているページを見てみた
SEOのチェックサイトでナンプレサイトをチェックすると、googleにインデックスされているページ数が1200とか出る。で何回もチェックしていると200台になったりする。うむ。。
ナンプレサイトは1日10問を出題しているが、その問題は60日しか保持していない。そしてURLは出題した日付となっている。つまり、最大のページ数は60[日]x(10[問]+1[一覧ページ])+約10[固定ページ]で600ちょっとなんだが。
ん、なんだか怪しそう。
ということで、インデックスされているページを調べてみると60日以上前のページが沢山あった。んで、インデックスが見直されたときに無くなってるページが削除されてるんでしょうね。。
やばい?
何日か保持して云々というのはゲーム的な配信サイトではありがちなことだと思うが、google先生から見ると悪質と判断されかねない気がする。「このサイト、インデックスしてやってるのに、いつの間にか表示できないページができてる」と思われるのは良くない気がした。
ということで、サイトで60日経過した問題も過去ログとして閲覧できるようにしてみた。元々、サーバーのデータ量がガシガシ増えるのが嫌で削除していたが、そんな大きなデータじゃないし(10年、20年分は余裕で大丈夫w)。
ローカルに残っていたデータも入れて今日時点で10日分くらいしか過去ログに入れれなかったので、それ以前の日にちでインデックスされている物はウェブマスターツールから削除しておいた。
これで正当なサイトであると判断してもらえると思う。
元々悪気があって怪しいことをしてた訳ではないけど。。。
関連記事
-
-
WordPress超初級
これまで何度もWordPressでブログを作ろうとして挫折してきました。 いつもテーマ検索してインストールした後、カスタマイズ方法がわからなくて嫌になってきたわけですが、今回ちょっと閃きました。 『有名なテーマならカスタ ...
-
-
ブログカスタマイズ
チビチビとカスタマイズしてみています。 機械感を出してみたくて各枠を画像にしてみたんですが・・・ 何か機械というより、遠めでパッと見るとメルヘン?な感じに見えてしまいます。枠の画像は3Dソフトで適当に作っ ...
-
-
検索サイトの検索結果表示を対処してみた
晴れときどきナンプレのサイトをgoogle検索すると、検索結果の表示は 晴れときどきナンプレ-晴れときどきプロジェクト となる。一方、Yahoo!での表示は 晴れときどきナンプレ-ヒント機能 ...
-
-
ジュースは上手く流れますか?
晴れときどきプロジェクト(w)のトップページにちょっと手を入れてみました。こんなのも効果あるかも?何か色々やり過ぎて訳分かんなくなってきましたよ。 nofollowはリンクジュース消滅で意味が無いということ ...
-
-
先生頼みますよ・・・
ぬんーーー。 ナンプレサイトを色々いじってますが、googleの検索結果に上手く表示されません。h1とかdescriptionとか書いてるのにどうしてもサイトの真ん中へんに何事も無く欠かれている文章がサイトの詳細に表示 ...
- PREV
- Google アナリティクスでアクティブユーザを監視する
- NEXT
- ナンプレサイトの印刷対応