googleにインデックスされているページを見てみた
SEOのチェックサイトでナンプレサイトをチェックすると、googleにインデックスされているページ数が1200とか出る。で何回もチェックしていると200台になったりする。うむ。。
ナンプレサイトは1日10問を出題しているが、その問題は60日しか保持していない。そしてURLは出題した日付となっている。つまり、最大のページ数は60[日]x(10[問]+1[一覧ページ])+約10[固定ページ]で600ちょっとなんだが。
ん、なんだか怪しそう。
ということで、インデックスされているページを調べてみると60日以上前のページが沢山あった。んで、インデックスが見直されたときに無くなってるページが削除されてるんでしょうね。。
やばい?
何日か保持して云々というのはゲーム的な配信サイトではありがちなことだと思うが、google先生から見ると悪質と判断されかねない気がする。「このサイト、インデックスしてやってるのに、いつの間にか表示できないページができてる」と思われるのは良くない気がした。
ということで、サイトで60日経過した問題も過去ログとして閲覧できるようにしてみた。元々、サーバーのデータ量がガシガシ増えるのが嫌で削除していたが、そんな大きなデータじゃないし(10年、20年分は余裕で大丈夫w)。
ローカルに残っていたデータも入れて今日時点で10日分くらいしか過去ログに入れれなかったので、それ以前の日にちでインデックスされている物はウェブマスターツールから削除しておいた。
これで正当なサイトであると判断してもらえると思う。
元々悪気があって怪しいことをしてた訳ではないけど。。。
関連記事
-
-
WordPress超初級
これまで何度もWordPressでブログを作ろうとして挫折してきました。 いつもテーマ検索してインストールした後、カスタマイズ方法がわからなくて嫌になってきたわけですが、今回ちょっと閃きました。 『有名なテーマならカスタ ...
-
-
デフォルトブラウザ
chromeを使ってもう何年も経ちますが、最近どうにも動きが重い。。 動画サイトを見ているとほぼ固まったような状態にまでなることもあります。再起動で直ったりしますが、その再起動に何分かかかったり・・・・ と ...
-
-
正夢
コーヒーを入れようとカップを持って部屋を出ようとした。 半開きだったドアを開けて廊下に出ようとしたら・・・ ドアのすぐ前にヘビが! 長さ30cm位、直径1cm位で大きくはなかったが、明らかにドアから部屋に入ろうとしていた ...
-
-
Perl:flock()でLOCK_xxを記述するにはuse Fcntl ‘:flock’;が必要
問題と結論はタイトルの通りです。そんなの当たり前って方が殆どだとは思いますが、、、 昨日、ほぼ1ヶ月ぶりにナンプレサイトの問題更新が失敗していました。PerlCGIを午前2時に定期実行しているのですが、たま ...
-
-
フェイスブックも分からんwwww
なんでもかんでも、とりあえず触ってみますかねキャンペーン中なので、フェイスブックを触ってみています。 また遅えなぁ~ってのは、まぁいつものことでw 脱出ゲームとナンプレのFacebookページ ...
- PREV
- Google アナリティクスでアクティブユーザを監視する
- NEXT
- ナンプレサイトの印刷対応