島根アクアス(水族館)に行ってきましたよ
島根県にあるアクアス(水族館)に行ってきました。
週末なのに人少な目で落ち着いて見れて良かったです。
沢山写真撮ったんですけど、帰って確認したらブレてたりピントあってなかったり、、、悲しい感じでしたw
ボロ携帯で撮ったんですが、デジカメ持って行くべきでした。
フラッシュ撮影禁止ですが撮影自体はOKですよ。
密かにブームらしいクラゲ
確かに癒し要素満点ですね。手間かからないなら飼ってみたい気がします。
まぁピンぼけ。凄い綺麗だったのに残念。
ガラスにくっついてファンサービスしてたヒトデ
怪獣(?w) よく動いてました。カブトガニ
タツノオトシゴ。これも結構な癒し感でいいですね。
んで、今回見に行ったメインイベント
ダイオウグソクムシ
予想通り微動だにせずw
シロイルカのショーとかあって、画像やパンフで見るより一度は足を運んで見るのがいいです♪
関連記事
-
-
ブログカスタマイズ
チビチビとカスタマイズしてみています。 機械感を出してみたくて各枠を画像にしてみたんですが・・・ 何か機械というより、遠めでパッと見るとメルヘン?な感じに見えてしまいます。枠の画像は3Dソフトで適当に作っ ...
-
-
デフォルトブラウザ
chromeを使ってもう何年も経ちますが、最近どうにも動きが重い。。 動画サイトを見ているとほぼ固まったような状態にまでなることもあります。再起動で直ったりしますが、その再起動に何分かかかったり・・・・ と ...
-
-
正夢
コーヒーを入れようとカップを持って部屋を出ようとした。 半開きだったドアを開けて廊下に出ようとしたら・・・ ドアのすぐ前にヘビが! 長さ30cm位、直径1cm位で大きくはなかったが、明らかにドアから部屋に入ろうとしていた ...
-
-
Perl:flock()でLOCK_xxを記述するにはuse Fcntl ‘:flock’;が必要
問題と結論はタイトルの通りです。そんなの当たり前って方が殆どだとは思いますが、、、 昨日、ほぼ1ヶ月ぶりにナンプレサイトの問題更新が失敗していました。PerlCGIを午前2時に定期実行しているのですが、たま ...
-
-
apache2.2+php5.3
何故かちょっと抵抗があって触ってこなかったphpでしたが、勉強してみることにしました。 とりあえず、ローカルでphpが動かせるようにということで、サイトの動作確認に使っているapache2.2でphpが動く ...
- PREV
- ナンプレサイトの印刷対応
- NEXT
- ジュースは上手く流れますか?